日記ページ


検索
カテゴリ:給食
今日の給食
image0

今日の献立は、「ごはん・シーホー豆腐・ピリ辛大根」です。
シーホー豆腐の「シーホー」とは、漢字で「西の湖」と書きます。
中国にある世界遺産にも登録された美しい湖の名前がシーホーというそうです麻婆豆腐にも似ていますが、辛くはなく、具だくさんです。

公開日:2025年01月20日 13:00:00

カテゴリ:給食
今日の給食
image0

15日の献立は、
ハムチーズトースト、たらと冬野菜のクリーム煮、ゆで野菜のキャロットソースがけ
です。
たらと冬野菜のクリーム煮は、エリンギ、白菜、チンゲン菜、ブロッコリーなどの野菜が入っています。

公開日:2025年01月16日 15:00:00

カテゴリ:給食
今日の給食(1/27)
20230127

DSCN3105

DSCN3107

はるみ (1)

 今日の給食は、桜えびのかき揚げ丼、卵と玉ねぎのみそ汁、はるみ、牛乳でした。
 かき揚げは、手作業でひとつずつ形を作り、シートに並べて揚げました。桜えびの香ばしい香りが食欲をそそりました。

公開日:2023年01月27日 16:00:00
更新日:2023年01月28日 04:25:04

カテゴリ:給食
今日の給食(1/20)
20230120

DSCN3052

DSCN3061

 今日の給食は、チキンカレーライス、にんじんとツナのゆで野菜、りんご寒天、牛乳でした。
 1月22日は「カレーの日」です。これは、1982年に全国学校栄養士協議会が学校給食35周年を記念して、小中学校の給食で一斉にカレーを出したことに由来するそうです。
 りんご寒天は、カップにりんごの缶詰を入れたあと、手作りの寒天液を注いで作りました。

公開日:2023年01月20日 13:00:00
更新日:2023年01月20日 15:32:33

カテゴリ:給食
今日の給食(10/26)
20221026

チーズタッカルビ (1)

きのこ

 今日の給食は、ごはん、チーズタッカルビ、トックスープ、牛乳です。
 チーズタッカルビは、味つけした鶏肉と野菜を炒めてから、チーズをのせてこんがり焼きました。少し甘めでごはんに合う味つけでした。

 給食室前には、「きのこ漢字クイズ」を掲示しています。いくつ分かるでしょうか。

 

公開日:2022年10月26日 15:00:00
更新日:2022年10月27日 10:58:42

カテゴリ:給食
今日の給食(9/9)
20220909

DSCN2452

 今日の給食は、さつまいも入り五目ごはん、ししゃもの石垣揚げ、菊花入り和風大根サラダ、すまし汁、牛乳です。9月9日の「重陽の節句」にちなみ、サラダには菊の花を入れました。

 給食室前には大きな掲示板があり、給食で使う機械や調理の様子を紹介しています。今日から「給食水族館」と題して給食によく出る魚を掲示しています。

公開日:2022年09月09日 14:00:00
更新日:2022年09月09日 16:08:43

カテゴリ:給食
今日の給食(9/2)
二色天丼 (1)

二色天丼 (11)

20220902

 今日の給食は、二色天丼、みそ汁、なし(幸水)、牛乳です。天丼の具は、今が旬のかぼちゃとホキです。

公開日:2022年09月02日 13:00:00
更新日:2022年09月02日 15:14:28

カテゴリ:給食
今日の給食(7/8)
1

2

3

5

 今日の給食は、いわしのかば焼き丼、豚汁、小玉すいか、牛乳です。

公開日:2022年07月08日 12:00:00
更新日:2022年07月11日 17:11:52

カテゴリ:給食
今日の給食(7/1)
DSCN2245

20220701

 今日の給食は、開校15周年をお祝いする献立で、カツカレーライス、紅白ツナサラダ、メロン、牛乳でした。

 お祝い献立の候補は給食委員会の児童が考えました。カツカレーを食べてみんなが元気になるように、という気持ちをこめています。ルウには、南央小の校章にちなみ、桜の形のにんじんを入れました。

公開日:2022年07月01日 14:00:00
更新日:2022年07月01日 16:07:01

カテゴリ:給食
今日の給食(6/24)
まーぼーめん

 今日の給食は、マーボー麺、華風甘酢、フルーツのヨーグルト添え、牛乳です。

公開日:2022年06月24日 15:00:00
更新日:2022年06月24日 16:56:49