-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、
赤飯、ぶりの照り焼き、ゆで野菜のからしじょうゆ、かきたま汁、牛乳です。
赤飯は、大納言小豆という種類の小豆を使って、彩りよく炊き上げました。
今年度の給食も、今日で最後です。来年度からも安全でおいしい給食を提供していきますので、楽しみにしていてください。公開日:2025年03月21日 16:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、
ちらしずし、ししゃもの石垣揚げ、ゆで野菜のだしじょうゆ和え、花かまぼこ入りすまし汁、いちご、牛乳です。
今日はひなまつり献立です。給食室で手作りした酢飯をごはんと混ぜたちらしずしや、花の形のかまぼこが入ったすまし汁、今が旬のいちごなど、彩り豊かにできあがりました。公開日:2025年03月03日 16:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、
トマトガーリックトースト、サーモンチャウダー、にんじんとツナのゆで野菜、牛乳です。
今日は、なかよし班で活動している教室にそれぞれ集まって、6年生とのお別れ給食を行いました。5年生が中心となって配膳準備等を進め、6年生をもてなしました。どの班も楽しくお話ししながら給食を食べていました。公開日:2025年02月26日 15:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、
さわらの南部焼き、ゆで野菜のごまかけ、せんべい汁、牛乳です。
今日は、青森県の郷土料理が給食に登場しました。さわらの南部焼きは、しょうゆやみりん等で下味をつけ、ごまを振って焼きました。青森県では、ごまを多く栽培しているため、ごまを使った料理を「南部焼き」と呼ぶようになりました。せんべい汁は、小麦粉でつくられた南部せんべいを割って、汁物の中に入れています。公開日:2025年02月20日 12:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、
白ごま坦々うどん、カリカリ油揚げ入りゆで野菜、ポテトたこ揚げ、いよかん、牛乳 です。
ポテトたこ揚げは、茹でてつぶしたじゃがいもに、たこやベーコン、ねぎなどを混ぜて、一つ一つ給食室で作りました。いよかんは、皮が厚いので食べやすいように切り込みを入れています。公開日:2025年02月07日 15:00:00
更新日:2025年02月07日 17:02:48
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は
豆ご飯、きびなごのからあげ、ゆで野菜のからしじょうゆ和え、つみれ汁、牛乳 です。
今日は、節分献立です。豆ご飯には、水でもどした後にやわらかくゆでた大豆やにんじん、油揚げなどが入っています。
つみれ汁のつみれは、いわしのすり身を使って、給食室で1つずつ丸めて入れました。公開日:2025年02月03日 13:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は
高菜めし、太平燕(タイピーエン)、揚げワンタン入りゆで野菜・牛乳です。
1月24日~30日は全国学校給食週間です。3日目となる今回は、熊本県の郷土料理が登場です。太平燕は、春雨をメインに、炒めた野菜や豚肉、いか、えび等を入れたスープです。公開日:2025年01月28日 15:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、「ごはん・シーホー豆腐・ピリ辛大根」です。
シーホー豆腐の「シーホー」とは、漢字で「西の湖」と書きます。
中国にある世界遺産にも登録された美しい湖の名前がシーホーというそうです麻婆豆腐にも似ていますが、辛くはなく、具だくさんです。公開日:2025年01月20日 13:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
15日の献立は、
ハムチーズトースト、たらと冬野菜のクリーム煮、ゆで野菜のキャロットソースがけ
です。
たらと冬野菜のクリーム煮は、エリンギ、白菜、チンゲン菜、ブロッコリーなどの野菜が入っています。公開日:2025年01月16日 15:00:00
-
カテゴリ:給食
今日の給食(1/27) -
今日の給食は、桜えびのかき揚げ丼、卵と玉ねぎのみそ汁、はるみ、牛乳でした。
かき揚げは、手作業でひとつずつ形を作り、シートに並べて揚げました。桜えびの香ばしい香りが食欲をそそりました。公開日:2023年01月27日 16:00:00
更新日:2023年01月28日 04:25:04