-
カテゴリ:6年
6年生 社会科見学 -
国会参議院では、議事堂内の見学を行い、その後、他校と一緒に法案の審議と採決をする模擬国会を体験しました。代表児童が委員長や委員役を務めました。昭和館では、戦中・戦後の暮らしの様子を実際に使われていた生活用品やパネル写真などで学びました。貴重な経験になりました。
公開日:2023年12月08日 09:00:00
-
カテゴリ:校長
展覧会 -
展覧会当日は、ペア学年で鑑賞を楽しみました。
鑑賞後には、ベア学年の作品のよかったところを「鑑賞の木」にまとめ、貼り出しました。公開日:2023年12月04日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
黒みつ工場見学 -
地域にある黒みつを製造している工場を見学してきました。外国を始め様々な地域から砂糖を仕入れ、おいしい黒みつを作っていることを学びました。毎朝、暗いうちから準備を始めているそうです。機械から出てきた黒みつを容器に入れるのは手作業で行っていました。仕事をしている人々の苦労も学ぶことができました。
公開日:2023年12月04日 15:00:00
更新日:2023年12月04日 17:00:18
-
カテゴリ:校長
長なわチャレンジ集会 -
どの学級も2週間、長なわに取り組んできました。
体育で、休み時間に、いろいろな場面でチャレンジする様子が見られました。1年生は八の字跳びに挑戦しました。
この日の集会では、練習の成果を発表し合いました。多くの学級がベスト記録を出すことができました。公開日:2023年11月22日 09:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 図工 展覧会に向けて -
12月にある展覧会に向けて、創作活動に取り組んでいます。今週は、学年共同作品「光のシャワー」をみんなで作りました。カラーセロハンを三角や四角の形に折り、はさみを上手に使って様々な形に切りました。広げてみると、面白い形のできあがり!「展覧会、楽しみだね!」という声が聞こえ、子供たちの気持ちも高まってきています。
公開日:2023年11月17日 16:00:00
更新日:2023年11月17日 17:24:04
-
カテゴリ:5年・6年
バスケ出前授業 -
11月10日(金)にバスケ出前授業を行いました。HIU ZEROCKETS.EXE(エイチアイユーゼロケッツ ドット エグゼ)の選手をお招きし、バスケットボールの基本や楽しさを教えていただきました。
子供たちだけでなく、先生も一緒にゲームに参加するなど体育館が活気に溢れていました。授業後は選手たちに質問したり関わったりするなど子供たちにとって思い出に残る時間となりました。公開日:2023年11月14日 17:00:00
更新日:2023年11月15日 08:00:02
-
カテゴリ:1年
1年生 生活科見学 『秋さがし』 猿江恩賜公園 -
気持ちのよい秋晴れのもと 生活科見学で『秋をさがしに』猿江恩賜公園へいってきました。 体力もついてきて、みんな元気に歩いて行ってくることができました。 いろいろな形のどんぐり、色とりどりの葉っぱたち、夏のおくりもの。たくさん探すことができましたね。 安全に行ってくることができたのも、たくさんの保護者の方のご協力のおかげです。 ありがとうございました。
公開日:2023年11月08日 19:00:00
-
カテゴリ:校長
6年生 連合運動会本番 -
6年生は、陸上競技場のフィールドで、それぞれの種目に懸命に取り組みました。
このほど、全体の結果が発表されましたが、6年生は多くの種目で入賞を果たしました。
練習から本番まで本当によくがんばりました。公開日:2023年11月08日 15:00:00
更新日:2023年11月08日 16:04:00
-
カテゴリ:校長
4年生 ユニバースデザイン出前講座 -
主に障がいのある人にとって、街を移動したり、話をしたり、トイレにいったりする時にバリアになってしまうものを学びました。
障がいのあるなしに関わらず、みんなが不便を感じないための取組「ユニバースデザイン」について考えました。公開日:2023年11月02日 14:00:00
-
カテゴリ:校長
音楽朝会 -
お絵かき歌で絵を描いたり、高学年代表児童のピアノ伴奏で歌を歌ったり、楽しいひとときを過ごしました。みんな歌が大好きです。
公開日:2023年10月31日 07:00:00