文字サイズ
ふりがな表示
音声読み上げ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
江東区立大島南央小学校
アクセスカウンタ
アクセス総数
141955
今月のアクセス
588
今週のアクセス
120
昨日のアクセス
40
今日のアクセス
13
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。
ホーム
日記ページ
校長あいさつ
学校概要
令和6年学校経営計画
学校だより
学年だより
ひまわり教室
学校行事予定
登校許可報告書
GIGAスクール
令和6年いじめ防止対策基本方針
教育長の日記
令和7年度 新1年生保護者の皆様へ
服務事故防止宣言 スローガン
サイトマップ
リンク集
お子さんの学力向上のために大切なこと
児童・生徒の通学時の負担軽減について
令和5年5月~ 感染症対策(概要)
令和5年度自己評価表(R6用)
操作方法
保護ページ閲覧認証
保護ページを閲覧する場合はこちら
日記ページ
WHAT'S NEW
2025年01月21日 12:48:11
ながチャレウィーク
今週はじめから1/30まで ながチャレウィークになっています。 各クラス、目標に向かって がんばっている姿が見られます。 また、暖かい日も少しずつ増えてきて 休み時間には、外遊びをする子供たちの姿があります。 太陽の光をたくさん浴びて、体力を付けていきましょう。
2025年01月20日 13:46:50
今日の給食
今日の献立は、「ごはん・シーホー豆腐・ピリ辛大根」です。 シーホー豆腐の「シーホー」とは、漢字で「西の湖」と書きます。 中国にある世界遺産にも登録された美しい湖の名前がシーホーというそうです麻婆豆腐にも似ていますが、辛くはなく、具だくさんです。
2025年01月17日 09:10:35
1年生と近隣保育園との交流
毎年恒例となっている交流会がありました。 1年生は、生活科で使ったどんぐりを活用して、様々なゲームや景品を作り、保育園児を招待しました。 やさしく遊び方を説明したり、景品を選ばせたり、1年生がぐっとお兄さん、お姉さんらしくなった活動でした。
学年だより
WHAT'S NEW
2024年12月03日 15:30:00
学年だより
☆令和6年度学年だより☆ 〈1年生〉 〈4年生〉 4月 5月 6月 7月 4月 5月 6月 7月 8・9月 10月 11月 12月 8・9月 10月 11月 12月
お子さんの学力向上のために大切なこと
WHAT'S NEW
2024年11月21日 15:36:58
学習の進め方(お子さんと話し合ってみませんか)
ここをクリック
令和5年5月~ 感染症対策(概要)
WHAT'S NEW
2024年04月25日 16:17:13
令和5年5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(概要)
1 学校における主な感染症対策は、換気の確保、手洗いの 指導、咳エチケットの指導とします。マスクの着用は求 めないことを基本とします。 2 濃厚接触者としての特定は行われないことから、例え ば、同居の家族が感染した場合であっても、児童に感 染が確認されないときは、直ちに出席停止の対象にな ることはありません。インフルエンザと同様の対応で す。 3 1日2回お願いしてきた
学校概要
WHAT'S NEW
2024年09月03日 14:54:44
学校へのアクセス
■周辺地図 都営新宿線 西大島(徒歩7分) 西大島駅 A4出口 より、明治通りを背中に、新大橋通りを 東へ徒歩約5分進み 歩道橋の先の交差点を、右に曲がって直進。 都営新宿線 大島(徒歩7分) 大島駅 A3出口 より、丸八通りを背中に、新大橋通りを 西へ徒歩約5分進み 歩道橋の前の交差点を、左に曲がって直進。 都営バス 西大島 都
2024年06月21日 14:53:43
沿革
沿革
2024年04月30日 20:35:47
生活のきまり
令和6年度生活のきまり
令和5年度自己評価表(R6用)
WHAT'S NEW
2024年03月12日 16:11:15
NEW 令和5年度 大島南央小学校 自己評価
令和5年度の学校経営計画の各項目について、保護者アンケート、児童意識調査、こうとう学びスタンダード定着度調査、東京都体力・運動能力調査、教職員の自己評価をもとに、学校評価の自己評価としてまとめました。 自己評価表
令和6年学校経営計画
WHAT'S NEW
2024年04月16日 17:52:57
令和6度学校経営計画
令和6年度学校経営計画
江東区立大島南央小学校
〒136-0072
東京都江東区大島4-18-5
TEL:
FAX:
このサイトについて
登校許可報告書
WHAT'S NEW
2023年09月12日 13:29:23
登校許可報告書
出席停止後に登校する場合は、記入の上 お子様に持たせて、登校させてください。 登校許可報告書(word版) 登校許可報告書(PDF版)
携帯用サイト
携帯電話から閲覧は
こちら
アクセス認証
ページを更新する場合はこちら