-
カテゴリ:5年
5年生 英語体験学習(TGG) -
2月6日に青海にあるTGG(東京グローバルゲートウェイ)へ、英語体験学習に行ってきました。
当日は8人ずつのグループごとに1人のイングリッシュ・スピーカー(エージェント)がつき、施設に一日踏み入れたときからオールイングリッシュで過ごす特別な一日です。
まるで映画のセットのような環境の中で、旅行の疑似体験をしたり、友だちと協力して与えられたミッションをこなしたりと、初めての体験にもかかわらず、どの子もとても頼もしい5年生でした。
「英語は苦手だと思っていたけど勇気をもって話したら伝わってうれしかった。」
「エージェントさんがゆっくりくり返してくれたのでよく分かった。」
など、ふりかえりでも一人一人自身を深めている様子が伝わってきました。
身に付けた力をさらに伸ばしていけるよう、引き続き英語の学習を進めていきます。
公開日:2025年02月19日 16:00:00
更新日:2025年02月19日 17:31:45
-
カテゴリ:5年
5年生 調理実習 -
12月下旬
家庭科の学習で、味噌汁づくりを行いました。
はじめに昆布のだし、煮干しのだしの味を比べるとその違いに驚いていた子供たちです。
今回は煮干しのだしを丁寧にとった油揚げのお味噌汁をつくります。
試食では「美味しい!」のつぶやきが家庭科室にあふれていました。
片付けもしっかりできたことに感心です。公開日:2024年12月26日 09:00:00
更新日:2025年01月09日 09:08:15
-
カテゴリ:5年
5年生 漢字学習 -
5年生で習う漢字は193字です。
だんだんと子供たちが普段使うことの少ない語彙も出てきています。先日、係の児童の企画で、班ごとに漢字クイズを行いました。
5年生の漢字学習の中からの出題でしたが、
班ごとに相談することで、漢字の意味も考えられるよい復習の時間となりました。
公開日:2024年12月16日 15:00:00
更新日:2024年12月16日 16:36:13
-
カテゴリ:5年
【音楽集会】連合音楽祭発表 5年生 -
今週15日にティアラこうとうで
連合音楽祭が開かれます。5年生が音楽祭を控え
全校生に向けて、練習の成果を発表しました。
ステキな合唱、演奏でした。公開日:2024年11月14日 12:00:00
-
カテゴリ:5年
スズランワールド【5年図工】 -
秋晴れの気持ちの良い日に
校庭いっぱいを5年生だけで独り占めし
校庭のあらゆるところを
キャンバスとしてスズランテープを
使って
鮮やかに表現していました創作している時の
子ども達の生き生きとした表情
とてもステキでした。公開日:2024年10月17日 23:00:00
-
カテゴリ:5年
わかめの学習【5年生】 -
理研ビタミン株式会社の方々に
ご来校いただき、わかめの学習をしました。わかめ博士からは、
わかめについて、色の秘密
わかめの一生、東北地方での養殖について
また、環境学習にも関わるお話などを伺いました。実際、触ることもでき
わかめの大きさや触感に驚いている子もいました。授業のおわりには、今回の学習で学んだこと
そのために自分ができることを発表する姿がみられました。公開日:2024年10月09日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】三浦自然学校3日目 その1 -
三浦自然学校 3日目の朝です。
今日もお天気に恵まれ
爽やかな海風の中での体操、グループ活動です。昨日書いた、絵手紙たちです。
公開日:2024年07月31日 11:00:00
更新日:2024年07月31日 13:37:35
-
カテゴリ:5年
【5年生】三浦自然学校3日目 その2 -
3日目 午前中は
村内ウォークラリーがあり
ヴィレッジの中を探検しました。班で協力しながら散策とクイズを
楽しむことができました。このあと、昼食をとり
途中、おみやげを購入しながら
帰途につく予定です。
公開日:2024年07月31日 11:00:00
更新日:2024年08月02日 17:23:46
-
カテゴリ:5年
【5年生】三浦自然学校2日目 その1 -
三浦自然学校 2日目の朝です。
運動広場での朝の体操です。
爽やかな空が広がっています。午前中のシーカヤックの後は
磯遊び。
夢中になって、カニを捕まえている姿も見られました。今は、宿舎で手紙を書いています。
夜は、キャンドルファイヤーをします。
公開日:2024年07月30日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年生】三浦自然学校2日目 その2 -
三浦自然学校2日目です。
お天気にも恵まれ、風も穏やかで
全員でシーカヤックを楽しむことができました。
公開日:2024年07月30日 16:00:00