-
カテゴリ:校長
おなか元気教室 -
全校児童を対象に、おなか元気教室を行いました。
消化のしくみや臓器の特徴、早寝・早起き・朝ご飯・朝うんちの大切さなどを学びました。公開日:2023年05月19日 18:00:00
-
カテゴリ:校長
全校遠足 -
今年は、大島小松川公園まで歩いて行きました。
なかよし班でオリエンテーリングや班遊びを楽しみました。1年生は長い道のりをよく歩きました。6年生が、班全体をリードしてくれたので、安全に楽しく活動することができました。立派な態度でした。公開日:2023年05月02日 13:00:00
-
カテゴリ:校長
消防写生会 その1 -
消防署の協力を得て、3年ぶりに写生会が実施できました。1年生から4年生までが思い思いの場所から、ポンプ車や救急車、消防隊員の絵をかきました。
公開日:2023年04月28日 11:00:00
-
カテゴリ:校長
消防写生会 その2 -
みんな楽しかったのか、写生会終了後、消防車が見えなくなるまで「ありがとうございました。」と手を振って見送りました。
また、校庭に落ちたゴミを進んで拾う学級もありました。
マナーもよかった写生会になりました。公開日:2023年04月28日 11:00:00
-
カテゴリ:校長
なかよし班顔合わせ -
なかよし班(たてわり班)の顔合わせがありました。この後、なかよし班で遠足に行ったり、一緒に遊んだりする活動が予定されています。
6年生の班長がはりきって取り組み、自己紹介や並び方の練習、簡単なゲームなどを楽しそうに行っていました。公開日:2023年04月27日 16:00:00
-
カテゴリ:校長
1年生を迎える会 -
5年生の花のアーチを通って、6年生と一緒に1年生が入場しました。2年生の合奏と歌の発表。3年生のクイズと寸劇の発表。4年生からは、手作りのぶんぶんごまがプレゼントされました。
1年生は元気よく歌を発表し、最後は全校で校歌を歌いました。
3年ぶりに、全校が集まって、1年生の入学をお祝いできました。心あたたまる会となりました。公開日:2023年04月21日 17:00:00
更新日:2023年04月24日 13:37:29
-
カテゴリ:校長
委員会紹介集会 -
5,6年生による委員会活動が始まりました。6年生の委員長より委員会の活動内容やお願いを伝える集会が行われました。創意工夫のある活動を期待しています。
公開日:2023年04月21日 16:00:00
更新日:2023年04月21日 17:01:20
-
カテゴリ:校長
6年生による1年生のお世話活動 -
6年生は、毎朝1年教室で、クイズなどを出して1年生を楽しませています。5月には、なかよし班での遠足も予定されています。6年生の活躍を期待しています。
公開日:2023年04月20日 09:00:00
-
カテゴリ:校長
6年生クイズ集会 -
6年生の卒業をお祝いする活動の一環で、6年生一人一人についてのクイズを全校で楽しみました。
公開日:2023年03月10日 14:00:00
-
カテゴリ:校長
幼稚園児と1年生の交流 -
幼稚園児を学校に招待して、1年生が交流をしました。
1年生は、各教科の内容やパソコンの使い方、校内の様子など、グループごとに自分たちで調べ、まとめたものを紹介しました。その後、スタンラリー形式で、学校探検を行いました。ほとんど、担任の手を借りず、自分たちで考えて活動できていて、たいへん立派でした。公開日:2023年03月02日 09:00:00