-
カテゴリ:南央小職員室
ながチャレウィーク -
今週はじめから1/30まで
ながチャレウィークになっています。
各クラス、目標に向かって
がんばっている姿が見られます。また、暖かい日も少しずつ増えてきて
休み時間には、外遊びをする子供たちの姿があります。
太陽の光をたくさん浴びて、体力を付けていきましょう。
公開日:2025年01月21日 12:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
1年生と近隣保育園との交流 -
毎年恒例となっている交流会がありました。
1年生は、生活科で使ったどんぐりを活用して、様々なゲームや景品を作り、保育園児を招待しました。
やさしく遊び方を説明したり、景品を選ばせたり、1年生がぐっとお兄さん、お姉さんらしくなった活動でした。公開日:2025年01月17日 09:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
書き初め大会 -
毛筆による書き初め大会の様子です。
どの学年も落ち着いた気持ちで、真剣に取り組んでいました。
書き初めは初めての3年生もがんばっていました。
学校公開の折にはぜひご鑑賞ください。公開日:2025年01月17日 08:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
後期後半 はじまり -
2025年
後期後半のはじまりです。12月末に校長先生、生活指導部の先生方から
2024年にがんばったことや年の暮れに向けて、
冬休みの過ごし方の話を聞いた子ども達2025年の年明け 後期後半のはじまりです。
子ども達の元気な声が
大島南央小へ戻ってきました。今年も地域、保護者のみなさまには
ご理解、ご協力のもと
本校の教育活動を進めていければと考えています。
よろしくお願いします。2024年の終わりには
長年、お勤めいただいたストップさんに
お礼の気持ちを込めた会をお送りしました。公開日:2025年01月08日 22:00:00
更新日:2025年01月10日 12:47:30
-
カテゴリ:南央小職員室
委員会発表(環境委員会・給食委員会) -
12月12日 委員会発表集会を行いました。
環境委員会からは
リサイクルや地球を守るために
自分ができることのスライド発表、声かけがありました。給食委員委員会からは
食品ロス、食事や給食時のマナー等についての
スライド発表、声かけがあり
最後には、正しいおはしの使い方ができているか
クラス代表による、豆つかみレースがありました。それぞれに自分たちが住む地球を守るために
自分が今できることを自分たちの言葉で
呼びかける姿が立派でした。公開日:2024年12月22日 17:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
ランランタイム・ながチャレ表彰 -
12/5~12/18 まで 中休みの5分間
校庭を走る ランランタイムに全校のみんなで
取組みました。都内の名所を走り、塗りつぶしていく南央小verのカード
子ども達は、どこまで走りぬくことができたでしょうか。そして、2-2は長なわチャレンジで
江東区内で入賞することができ
クラスのながチャレ係の代表児童のお友達が
賞状を受け取りました。
堂々と受け取る返事と姿が
とても立派でした。公開日:2024年12月22日 17:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
音楽会2 -
公開日:2024年12月05日 09:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
音楽会3 -
公開日:2024年12月05日 09:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
音楽会1 -
歌唱と、鍵盤ハーモニカやリコーダー、器楽合奏など、学年それぞれのカラーが出たすてきな音楽会になりました。多くのみなさまにご鑑賞いただきました。ありがとうございました。
公開日:2024年12月05日 08:00:00
更新日:2024年12月05日 09:04:06
-
カテゴリ:南央小職員室
3年生 小名木川リバーウオーク -
3年生が小名木川の学習の一環で、中川船番所や荒川ロックゲートなどを見学しました。小名木川が古くから人々の生活に役立っていることなどを学びました。
公開日:2024年11月30日 16:00:00