-
カテゴリ:南央小職員室
令和6年度 修了式 -
3月25日
令和6年度の修了式でした。各クラスの代表児童が
校長先生から修了証を受け取りました。修了証授与のあとは
校長先生からお話をいただき
5年生の代表児童が勇気の話を発表してくれました。式終了後は、生活指導主任の先生から
春休みの過ごし方について
話をしてもらいました。
『ねじだ、めっちゃ金』新年度に向けて、準備を進めていきましょう。
公開日:2025年03月29日 11:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
令和6年度 卒業式 -
3月24日
55名の卒業生が、本校を
卒業していきました。大島南央小で学んだこと、友達とのつながりを
大切にして、中学校での活躍を楽しみにしています。公開日:2025年03月29日 11:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
離任式 -
今年度は、年度内の離任式となりました。
この春、本校から異動される
4人の先生へ代表児童から
お別れのことばと花束を送り
先生方からもお話をいだたきました。新しい春がやってきます。
公開日:2025年03月29日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生最後の音楽授業 -
今年度の音楽の授業は最後となりました。
初めて習ったリコーダーの演奏を
2年生に聞いてもらいました。
少し緊張しましたが、5曲を最後まで演奏し、
2年生から大きな拍手をもらいました。また、この日は春の雪。
窓の外を見て大喜びでしたが、
残念ながら雪遊びとまではなりませんでした。公開日:2025年03月21日 18:00:00
更新日:2025年03月29日 11:34:13
-
カテゴリ:給食
今日の給食 -
今日の献立は、
赤飯、ぶりの照り焼き、ゆで野菜のからしじょうゆ、かきたま汁、牛乳です。
赤飯は、大納言小豆という種類の小豆を使って、彩りよく炊き上げました。
今年度の給食も、今日で最後です。来年度からも安全でおいしい給食を提供していきますので、楽しみにしていてください。公開日:2025年03月21日 16:00:00
-
カテゴリ:南央小職員室
お祝いの準備 -
もうすぐ卒業式です。
地域の方々が、お祝いの花植えを
準備してくださいました。
ありがうございます。そして、1年生は
今度、入学してくる新1年生のお祝いの
準備をしています。新しい春がやってきます。
公開日:2025年03月20日 20:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 ミニ運動会開催! -
それぞれのクラスのあそび係の提案で、
2年生クラス対抗ミニ運動会を行いました。
種目は、玉入れとリレーです。
学年みんなで盛り上がり、楽しい会となりました。
終わりの言葉では、代表の児童が
「3年生になっても仲良く楽しく協力し合って過ごしましょう。」と素敵な言葉を伝えてくれました。
公開日:2025年03月18日 18:00:00
更新日:2025年03月18日 19:18:49
-
カテゴリ:南央小職員室
【6年生】家庭科「未来に残すため 学校キレイキレイ大作戦」 -
6年生が家庭科の単元『あなたは家庭や地域の宝物』で
1組、2組がそれぞれ話し合って
学校や地域への感謝の気持ちを示すために
普段、掃除をしない場所をきれいにしたり
今後、使う雑巾を縫って、贈りものにしてくれました。みんなの心や気持ちが
今後の大島南央小へ受け継がれていきます。6年生のみなさん
ありがとうございます。公開日:2025年03月16日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 保育園交流 -
先日、保育園の年長児と交流を行いました。もうすぐ1年生になる年長さんに「小学校は楽しいところだよ。」というメッセージを伝えるために、学校について紹介しました。学校内を案内したり、タブレットについて紹介したり、もうすぐ2年生になる立派な姿を見せていました。
公開日:2025年03月12日 16:00:00
更新日:2025年03月13日 18:57:27
-
カテゴリ:南央小職員室
避難訓練 3.11 -
本日 3月11日
予告なしの避難訓練を行いました。年間を通して実施してきた
避難訓練
子供たちはそれぞれの場所で
取るべき避難行動が取れていました。校庭に掲げている校旗の半旗の意味
14年前の今日の話
子供たちに伝えました。
いつ、何が起きても
自分の身を自分で守る行動についても話をしました。ご家庭でもぜひ
有事の際の避難行動について
話題にしてください。公開日:2025年03月11日 23:00:00
更新日:2025年03月12日 10:05:39