リフレーミング★チャレンジ
リフレーミング★チャレンジ
ひまわり便り6月号で紹介させていただいたリフレーミングの動画です。
児童向けの紹介動画は、参加型になっているので、お子さんと一緒に大喜利感覚でチャレンジしてみてください。
《児童のみなさんへ》
【動画1】⇒【動画2】の順に見て、活動に参加してみよう!
※動画は、青い文字をクリックすると再生されます。
いいアイデアが浮かんだら次のひまわり教室のときに教えてくださいね。
「外で遊ぼうと思っていたのに雨・・・最悪だ。」
こんな悲しいことも、プラスのメガネをかけて考えてみると・・・
さあ、どうなるでしょうか?まずは、【動画1】を見て、プラスな表現に言い換えてみよう!
いいアイデアは浮かびましたか?
プラスな方向に物事を考える力が身に付くと、気持ちがとても楽になります。
先生たちも一緒に考えたので、ぜひ【動画2】も見てみてください!
《保護者の方へ》
お子さんがリフレーミングのスキルを身に付けるためには、周囲の大人の声のかけ方も大切です。どのように声をかけたらよいのか下記に一例を紹介させていただきました。ご覧ください。
事例「失敗してしまった。もう、だめだ。」
声のかけ方「リフレーミングの一例紹介」
更新日:2021年05月24日 18:28:27